Virtual Box のネットワークについて
Published: 2020/7/14
https://www.virtualbox.org/manual/ch06.html
についての個人的なメモ。
Network Address Translation (NAT)
VirtualBox application が、 Guest に対する NAT として振る舞う構成。
- guest から見た VirtualBox Engine は、 DHCP を提供するサムシングである。
- host からは、何か VirtualBox Application がひたすら通信しているように見える。
Network Address Translation Service
名前付きインターナルネットワークのモード。
- guests たちに対するルータとして VirtualBox は振る舞う。
- おそらく、 host からはただ VirtualBox Application がひたすら通信しているように見える。
Bridged Network
ホストの物理ネットワークカードに対するインターセプタとして実装される、 仮想ネットワークカードをホスト側に用意するモード。
ゲスト <-> ホスト間の通信は、この仮想ネットワークカードで直接繋げられた2台の OS、といった振舞いになる。
Internal Network
名前付きの Internal Network を作成する。 これは、仮想ネットワークカードがホスト側に用意される。 しかし、この仮想ネットワークは物理ネットワークカードには接続されていない。
ある guest は、その外側には、同じ Internal Network に接続された、他の VM しか存在しないような機構。
VirtualBox は Ethernet Switch としてふるまう。
Host-only Networking
ホストに loopback 的な仮想ネットワークカードを作成し、そこと guest を繋ぐ方法。 おそらく named なネットワークであり、おそらく、そのループバックへの接続は L2 スイッチ的な挙動だと思われる。