自分用 css のレイアウト決定のフローチャート
Published: 2021/5/15
- 縦に並べたい: box
- 文章や段落を良い感じに並べたい: box + inline + float
- 特に、 inline block はこのレイアウトに属し、文章や段落の規定(e.g. whitespace, line break)の影響をもろにうける。 やりたいことが文章や段落でなければ、このレイアウトは利用しない方が良い。
- inline 要素たちを言い感じにカラム化したい: multi column
- box & inline flow っぽく、ただし文章以外、つまりは box に対してこれを適用したい: flexbox
- excel/table っぽくレイアウトしたい: grid
- 良い感じに column base だったりレスポンシブだったりを利用して全体のレイアウトを決めたい: e.g. bootstrap
Tags: cssbootstrap
関連記事
Bootstrap の scss 変数の依存関係(色とフォントまわり)
2022/5/15
Viewport や Scroll の外側がどうなっているのかを確認する方法
2022/2/20
caniuse.com におけるアスタリスク(*)の意味
2022/2/17
Bootstrap はモバイルを最初に実装すると効率が良さそう。
2021/11/29