Rails.cache の動作をログに出力する方法
Published: 2021/9/22
Rails.cache
は、もろもろのキャッシュのための機能を提供しているが、その挙動がおかしいときには、デバッグをしたくなる。
その際、どうやってログを仕込んだら良いのかが、少なくとも公式のドキュメントには記載がなかったので、そのメモ。
ActiveSupport::Cache::Store.logger = Rails.logger
このようなコードを、例えば config/initializers/cache.rb
などを作成しそこに記述してやると、Rails のキャッシュはログを出力するようになる。
Tags: rails
関連記事
Rails の view では、相対パス(キー)のロケールが使える
2023/9/7
(Rails) Controller 等で helper を呼ぶ方法
2023/6/15
factory_bot と必須 association
2023/4/23
Rails とタイムゾーン
2023/4/19