iOS アプリのアイコンは、 App Store とホーム画面で大体同じである必要がある
Published: 2023/6/11
問題意識
アプリのマーケティングを考えるとき、 ASO (App Store Optimization) という言葉もある通り、 App Store 上の検索でどれだけオーガニックな流入が狙えるかは、ビジネス上で重要な問題になる。 ASO のみを考えるのならば、アプリのアイコンはキャッチーさを全開にするのが良い、という結論になる。
一方で、アプリを日常的に使っていくことを考えると、これはホーム画面で毎回目にすることにもなるため、あまりにもキャッチーさだけを追求するのは、いまいちセンスが良くないような感じがする。
技術的な要素として、 Apple 公式のアプリアイコンについての説明を読むと、 App Store 用のアイコンとは別に、各種アプリアイコン(ホーム画面、通知等)は提出することができる、ということが読み取れる。
そうすると、 ASO のための App Store 提出用アイコンと、その他の機能的な部分のアイコンを別々にデザインすることで、それぞれの場面に最適化したアイコンを2種類用意することができるのではないか、という仮説が思い浮かぶ。
これは実際にどうなのかを調べてみた忘備録。
回答: 大体同じである必要がある。
iPhone: different icon for homescreen and App Store
I would like to know if the app icon on the iPhone can be slightly different than the one shown in a large version in Apple's App Store. It was discussed in short here: Tips for a successful AppSt...
stackoverflow.com

上記は、実際にそのことを質問している Stackoverflow のスレッドである。 書いてあることとしては、
- 大体同じであれば、 App Store のアプリ審査は通った
- 大きく違うアイコンだと、審査で弾かれた
という経験がシェアされている。
ひとまず、 Apple 側としては、アプリのアイコンは各種の variant に対して原則的に同じようなものであるべき(同じアプリだと認識できる?)べきという規則ないし規約がある模様。
審査のギリギリを攻めるのは、よほどそこがプロダクトの成功上でクリティカルでないかぎり、不毛である気がするので、普通のアプリ開発においては、 App Store とそれ以外のアイコンは、基本、同じものを使うのが良さそう、という結論を得た。
As FAQ
Q. iOS アプリのアイコンは、 App Store とホーム画面などで別デザインを利用できますか?
Tags: iosaso
関連記事
iOS App 開発と Xcode のバージョン
2023/10/1
ios の External Tester と Internal Tester
2023/7/18