ios の External Tester と Internal Tester

Published: 2023/7/18


iOS で実機テストを行うためには、 Provisioning Profile が何かしら必要であり、開発者的に、 XCode でデバイスを登録して云々しない場合(つまり、 AdHoc profile ではない場合)には、基本的に App Store Connect より beta testing を行うことになる。

Beta Testing には主に2種類あり、 Internal Testing と External Testing がある。

それぞれ(個人的に)重要な点を抜粋すると、

  • Internal Testing
    • 開発者、 Marketer など、 App Store Connect 上の何かしらの権限がアサインされた人(Apple ID)に対して、配信を行う。
    • 上限25人
    • それ以外の制限はあんまりない
      • ビルドできさえすればテスト可能
  • External Testing
    • いわゆるベータ的なテスト。外部ユーザーに使わせたい場合は大体これ。
    • 10000 人までいける
    • あるビルドは、 60 日で利用不可能になる。
    • ベータ配布するにあたって、 Apple の審査が入る。

Tags: ios

関連記事