AWS Lambda の非同期呼出

Lambda の内部 queue に Event を登録し、非同期にその event から function を呼び出す方式。

queue がないような他の AWS サービスからイベントに駆動する形で Lambda を呼び出す場合、これが利用される。

  • AWS Lambda は内部に queue を持つ
  • 非同期呼出をすることで、そこに enqueue される
  • 並列数制限に達していた場合、 queue にその entry を戻す
    • 最大6時間まで queue に entry は保管される。
  • Eventually Consistent なので、2回以上、関数が呼び出されうる

https://docs.aws.amazon.com/lambda/latest/dg/invocation-async.html

補足として、 SQS に組合せる例である、 SQS + Lambda においては、 lambda は synchronous に呼ばれて、このケースには該当しない。

Related Scraps:

SQS + Lambda

Event Source Mapping で実現される queue batching + Lambda のパターン。

AWS Europe

AWS の EU 法人。各国に支部を持つ。

AWS IQ

AWS 認定エキスパートと業務委託的に提携できる Job Matching 的なプラットフォーム

AWS Lambda の Event Source Mapping

イベントソースっぽい他のサービスから、イベントをバッチ化して取得して、そのバッチに対して AWS Lambda を実行する機構。

AWS Lambda の Burst Limit

Lambda の起動リクエストが来る度に、即座に並列化してインスタンスを立ち上げる際の、初期の上限値。 Region 毎に既定値。

AWS の法律的な規約群

link: https://aws.amazon.com/legal/

AWS マーケットプレイス

可能な料金体系: https://docs.aws.amazon.com/marketplace/latest/userguide/pricing.html

aws-record

AWS が提供する ruby 系の gem で、DynamoDBをバックエンドとする ORM を提供する。 DynamoDB は RDB ではないので、ActiveRecord としては提供されず、独自 ORM という形式が取られている。

AWS SDK for Ruby

aws-sdk-${コード} のように、各サービスごとに gem が分割している。

aws-sdk-rails

Rails を aws 上で動かす際に欲しくなる機能もろもろを提供うる AWS のオフィシャル gem。

AWS Step Functions

ローコードツール on AWS resources

AWS Transit Gateway

  • 目的: クロス VPC の L3 routing
  • 手段: サブネットに ENI を生やすことで実現されている。