Scraps

RSpec で def

参考資料(web archive) によると、 RSpec のコンテキストで、 def は普通に使って良さそう感がある。

(web3) Alchemy

web3 的なアプリの開発における IaaS を目指している会社ないしそのサービス。

(twitter): イベントソーシングは書き込みスケールのためにやること

なので、必要になるまでは、入れる必要はない。 必要になったら、分かる(はず)。

HSTS

HTTP Strict Transport Security の略。 ブラウザに、 https only だと伝えるためのヘッダ。 一部ドメインは、ブラウザが勝手に HSTS だと判断する。

Colaboratory

Google Drive 上に保存された ipynb ファイルを実行できるサービス。 GPU が使えて、モデルの推論とかができる。

LangChain

LLM をシステムに integration していくための機能たちをまとめたライブラリ。

LangChain Chat

会話履歴から、ユーザーが次に聞きたいことを、独立して実行できるような質問へと要約し、その問いを VectorStore Index 経由で回答する。

LangChain Agent

LangChain の機能の一つ。 LLM に「作業手順書」を出力させ、その手順をプログラム(アプリ)側で実行していくプロンプトエンジニアリングの手法の実装。

Rule of 40%

売上成長率 + 営業利益率 ≧ 40%

How Not to Die

スタートアップにおいては、死なないことこそが最重要課題である。

by Paul Graham

Crunchbase

世界のスタートアップについてのリスト的情報が載っているサイト。

(2023/09/17) Scrapbox は Data URL をサポートしていない

tags: #Scrapbox #Data URL